東京スーパーカーディ2018お台場レポート(その7)スポーツカー・ハイパーカーエリア
スポーツカー・ハイパーカーエリアの下のエリアにやってきました。
ここからまた趣きが変わります。
さて、自分も過去所有していたNSXの登場です。かなりのモデファイをしていますがそこまでいやらしい感じにはなっていません。



おお!!、日産レパードです、こちらは2代目であのあぶデカで利用されていた同一モデルです。


お次は、F430イタリアです。こちらはボンネットセンターにストライプが入っていますが、こちらのフェラーリは室内とエンジンルームの中を拝見する事ができました。





ランボルギーニ・ガヤルドです。こちらはオレンジのカラーが印象的です。



ランボルギーニ・ウラカン・スパイダーです。こちらもロッソ(赤)で物凄く映えています。



こちらメルセデス・ベンツのCクラスでしょうか?Eクラスでしょうか?、すいませんエンブレムを見るのを忘れていました。


ポルシェ911です、サイドインテークが無いので登場のモデルだと思います。


さて、マセラティとアストンマーチンの面々です。








さあ、ここからが本命です
ランボルギーニ、フェラーリ、トヨタ、ロータスの名車が一気に並べてました。
こちらフェラーリBBです。1976年から1981年生産されたV12気筒エンジンを代表する1台です。



ランボルギーニ カウンタックLP500 です。25thアニバーサリーモデルでしょうか?



こちらフェラーリDino246GTです。言うまでもなく超有名なモデルですね。




トヨタ200GTです。おそらく1967年製のレース仕様だと思います。



最後にロータスヨーロッパです。Dinoと並んで展示されていました。自宅にガレージがありこの2台が並んでたとしたら格別でしょうね。

パート8へ続く