東京スーパーカーディ2018お台場レポート(最終回)ランボルギーニエリア編です
さて、10回に渡って記事にした東京スーパーカーディ2018お台場でしたが、今回が最終回になります。
ハイパーカーエリアのランボルギーニをまずは紹介です。
まずはロッソなアヴェンタドールです、こちらは室内を拝見することが可能でした。




さて、ディアブロ・ブルーとイエローのアヴェンタドールと続きます。



地図の右端にランボルギーニのエリアがありました
まずは、ブルーのアヴェンタドール。


オレンジのランボルギーニ・ガヤルド。


赤のランボルギーニ・ウラカン。


さて、そのウラカンの隣はガヤルドスパイダーですが、この頃はソフトトップなんですね。


珍しい色のランボルギーニ・ガヤルドスパイダーです、この色は何という色でしょうか?




こちらはアヴェンタドールのロードスターです。自動で上が閉まらないためロードスターという呼び方でスパイダーと区別しているらしいです。


こちらもアヴェンタドールのロードスターです。



センターにトリコロールカラーが特徴的なランボルギーニ・ガヤルドロードスター。


ランボルギーニ・ムルシエラゴ、すっきりとした外観にガンメタリックが似合っています。


こちらは、イエローのランボルギーニ・ガヤルド。

ホワイトカラーのランボルギーニ・ウラカン。フロントのバンパーが交換されていますね。


これで終了です、長い連載記事でした。また同様の機会があればレポートしたいと思います。
